
カムカムマリコ
Audible版
– 完全版
ますます猛威を振るうコロナウイルスを跳ね返すべく、いち早くワクチンを打ったマリコ。春には娘が大学を卒業し、子育てもひと段落し、介護問題を描いた『小説8050』も大ヒット。一年遅れのオリンピックでは聖火ランナーを務め、小室眞子さん、圭さんの結婚情報は逃さずチェック。 緊急事態宣言が明けてからは、待ってましたとばかりに、全国各地を飛び回る。コロナが明けて、さらにパワーアップしたマリコが時代を駆ける。 「週刊文春」の人気ご長寿連載エッセイ、ついに33巻!
©林 真理子 (P)2022 Audible, Inc.
- 再生時間6 時間 11 分
- 配信日(Audible)2022/9/30
- 言語日本語
- ASINB0B24NMY57
- バージョン完全版
- フォマットオーディオブック

Audible会員プラン 無料体験
¥0¥0
Audible会員プラン 無料体験
¥0¥0
- Audible会員は対象作品が聴き放題
- 12万以上の対象作品が聴き放題に
- 無料体験後は月額 ¥1,500¥1,500 。いつでも退会できます
Audibleが販売・配信します。
AudibleはAmazonの関連会社です。
AudibleはAmazonの関連会社です。
単品購入する
¥3,000¥3,000
単品購入する
¥3,000¥3,000
ボタンを押すと注文が確定し、 Audibleの利用規約 に同意し、お客様が指定されたクレジットカードまたは登録されているその他のカードに対して請求されることに同意をしたものとみなされます。支払方法及び返品等については上記リンクよりご確認いただけます。プライバシー規約は こちら からご確認いただけます。
Audibleが販売・配信します。
AudibleはAmazonの関連会社です。
AudibleはAmazonの関連会社です。
このタイトルをチェックした人はこんなタイトルもチェックしています
ページ 1 / 1最初に戻るページ 1 / 1
登録情報
再生時間 | 6 時間 11 分 |
---|---|
著者 | 林 真理子 |
ナレーター | 仲村 かおり |
配信日(Audible.co.jp) | 2022/9/30 |
制作 | Audible Studios |
フォマット | オーディオブック |
バージョン | 完全版 |
言語 | 日本語 |
ASIN | B0B24NMY57 |
ナレーションのアクセント | Standard Japanese |
Amazon 売れ筋ランキング | - 2,147位Audibleブック・オリジナル (Audibleブック・オリジナルの売れ筋ランキングを見る) - 7位女性の伝記 - 17位文学論 - 2,357位自伝・伝記 |
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
4.2/5
77 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年4月7日に日本でレビュー済み
…が、もちょっとだけぽちゃっとした方がより「らしさ」が伝わる気がするんだが
社長の娘と地方の地主は「釣り合いのとれたカップル」だと思う
メーガンさんは肌の色という大きなくくりで嫌われたんじゃなくて、本人の振る舞いと性格で嫌われたんだろうと思う方に1票
アクティブにガンガン行きたい人は「自粛」がしんどいんだなあ…。「自粛」という大義名分って無理して気ぶっせいな外出するより楽で心地よいんだが
パラはなあ…何がどんなに素晴らしくても、所詮そのパフォーマンスが「上」なのか「特上」なのかが分からず「ハンデがあるのにこんなにできるのか」方向で見て聞いてしまうんで、結局個人の「物語」でしかないと思ってしまうから苦手なんだよね…そして、「度合いに応じたフェア」が「機材のアンフェア」を浮き出してる様に思えて正直観てて居たたまれない。故に観ない。になってしまう
ワクチン予約は確かに腹が立った。電話はパンクして繋がらない。が、ネットだとあっさり希望の時間が抑えられた。朝から30分置きに電話して「繋がらないなあ…」と落胆していた老父が「理不尽な酷い事をされている」様をみて心から憤った。「仲間内にとれてない人いるか?とったるから連れて来い」と啖呵を切ったが、大概の高齢者はかかりつけの医院で予約操作をしてくれているらしく、胸をなでおろしてみた
楽しく読みました
社長の娘と地方の地主は「釣り合いのとれたカップル」だと思う
メーガンさんは肌の色という大きなくくりで嫌われたんじゃなくて、本人の振る舞いと性格で嫌われたんだろうと思う方に1票
アクティブにガンガン行きたい人は「自粛」がしんどいんだなあ…。「自粛」という大義名分って無理して気ぶっせいな外出するより楽で心地よいんだが
パラはなあ…何がどんなに素晴らしくても、所詮そのパフォーマンスが「上」なのか「特上」なのかが分からず「ハンデがあるのにこんなにできるのか」方向で見て聞いてしまうんで、結局個人の「物語」でしかないと思ってしまうから苦手なんだよね…そして、「度合いに応じたフェア」が「機材のアンフェア」を浮き出してる様に思えて正直観てて居たたまれない。故に観ない。になってしまう
ワクチン予約は確かに腹が立った。電話はパンクして繋がらない。が、ネットだとあっさり希望の時間が抑えられた。朝から30分置きに電話して「繋がらないなあ…」と落胆していた老父が「理不尽な酷い事をされている」様をみて心から憤った。「仲間内にとれてない人いるか?とったるから連れて来い」と啖呵を切ったが、大概の高齢者はかかりつけの医院で予約操作をしてくれているらしく、胸をなでおろしてみた
楽しく読みました
2022年12月23日に日本でレビュー済み
酒好きで機械オンチの物書きの68歳が、コロナ禍をかいくぐって飲みに歩いている本。
どうせ有名店に行って食事をするなら、もっと具体的に描写をして欲しい。
唯一タメになったのは、エタジマの読み方だけでした。
どうせ有名店に行って食事をするなら、もっと具体的に描写をして欲しい。
唯一タメになったのは、エタジマの読み方だけでした。